これから看護師を目指そうと思っている方の中には、看護師の職場ってどんなところ?
と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。
私は看護大学を卒業してから、とある大学病院にて病棟で勤務していました。
つらい実習・国試勉強を乗り越えてようやくなれた看護師・・・
しかし、そこには私が想像していなかった驚きの現実が待ち受けていたのです。
入職したばかりの頃は病棟での暗黙のルールや、決まり事に違和感を感じることがありました。
今回は私が感じた「おかしいな」と思ったところを紹介していきたいと思います。
私が働いていた職場でのお話をしていくよ。
※あくまで私が働いていた職場でのお話ですので、全ての職場が必ずしもそうであるとは限りません。
1年目は希望休がとれない
配属先が決まって病棟へ上がってから師長さんに言われたのが、「1年目の間は希望休出しちゃダメだからね」ということ。
社会人になったばかりだった私は、「そうなんだ、そんなそんなのかな」くらいにしか思っていませんでした。
しかし、同期の女の子が
「友達の結婚式で挨拶を頼まれたから希望休とりたいんだけど、どうしよう・・・」
と言っていたのを聞いて、「友達の結婚式なんだからいいでしょ」と思ったと同時に、なんでこんなことで悩まなければいけないのかと違和感を感じました。
結婚・妊娠を喜ばれない
ある日の病棟会が終わった後、師長さんが「〇〇さんから報告があります」と言われ、その先輩が妊娠したことを報告されました。
その後一瞬「シン・・・」静まり返ってかと思うと「パチパチパチ・・」と誰も何も言わないまま拍手の音だけが響きました。
私は心の中で、
なんでみんな「おめでとう!」って言わないんだろう・・・
と寂しい気持ちになりました。
本来なら喜ばしいことなのに、誰も笑顔じゃないし祝福の言葉もかけないのはおかしいな、と思いました。
休みを使って研修に行く
看護師は土日に研修があることが多いです。
しかも研修費は自費のこともあります。
そして帰ったらレポートを作成し、提出しなければなりません。
休みに日に勉強会
病棟会・勉強会は平日の勤務時間後に開催されます。
だいたい17時半〜18時半の1時間くらいです。
その時夜勤の人は出席しなくても良いのですが、それ以外の人は基本的に全員参加です。
たとえその日休みだったとしても夕方に出てきて参加しなければなりません。
勤務表は師長さんが作るのですが、私の場合は病棟会・勉強会の日に勝手に有給にされた挙句「この日は有給だけど出てこないといけないよ」と前もって念押しされました。
せっかくの休みですが、夕方に職場に行かないといけないと思うと、気になってゆっくり休めませんでした。
夜勤の時はお菓子を持参
夜勤の時は、1年目がお菓子を持ってくるのが暗黙のルールになっていました。
自分は食べたくなくても先輩のためにお菓子を用意しなければいけません。
夜勤は4人だったので、みんなで食べられるようファミリーパックのお菓子を準備していました。
今思うと、食べたい人が自分で食べたいものを用意すればいいのでは?と思います。
月に4回夜勤があったので、その度に何か用意していくのは面倒でした。
夜勤の前は少しでも体力の温存をしておきたいのですが、家を少し早くででスーパーによっていました。
インシデントで犯人探し
学生の時、授業では「インシデントは犯人探しではない」「インシデントレポートはみんなでどうやったら防げるかを考えるためにあるもの」と散々教えられてきました。
しかし、私が働いていた職場では「みんなで対策を考える」というのは程遠く、ただ個人の反省のためだったり、本人を責めるものになっていたように思います。
インシデントは当事者一人のせいではなく、その下にあるいろんな要因が重なって起こるものだと思います。
なのでその人だけを責めるのはおかしいな、と個人的に感じていました。
まとめ
いかがだったでしょうか。
あくまで私の働いていた職場でのお話ですので、全ての職場がそうだとは限りません。
将来看護師になりたい、と思っていた方にとってはあまり知りたくなかったことかもしれません。
しかし、このようなところもあるんだと知った上で就職すると、ある程度耐性が身についていいと思います。
こレラのことは、求人票には書いてないので実際に働いてみないと分かりませんよね。
学生の時にインターンシップ等でいろんな病院の見学に行っておくと、職場の雰囲気が少しわかるので、今のうちにたくさん行っておくと良いと思います。
にほんブログ村ランキング参加中です。クリックしていただくと励みになります。おしまい。