私には現在10ヶ月の娘がいます。
離乳食は娘が5ヶ月の時に開始しましたが、当時から心掛けていることがあります。
それは・・・
頑張らないこと。
せっかく頑張って作ったのに食べてくれなかったり、プイっとしてしまったり
口を開けてくれなかったり
ブーっと吐き出したり・・・
一生懸命作った時に限って食べてくれなかったりしませんか?長男の時はそれで心が折れそうになることもしばしば。
栄養は足りてるのかな・・・と心配にもなります。
「もう!何で食べてくれないの?」とイライラし、きっと昔の私は鬼のような形相になっていたでしょう。
なので2人目の時は「頑張らないこと」をモットーにするようにしました。
ある時インスタで「離乳食はおそなえもの」という言葉を見たことがあります。
その言葉を聞いてからは何だか肩の力が抜けて楽になりました。
食べてくれない時があっても「まぁ、そうゆう日もあるよね」(大人でも食べたくない日だってあるし)と思うようになりました。
何だか仏様にでもなった気分です。
子どもの栄養のことを考えると、どうしても「食べさせなくちゃ!」と思ってしまいますが、
食事は楽しいのが1番だよと思うようになりました。
可愛い食器
どうせ作るのなら、可愛い食器でモチベーションを上げたいところ。
今日は私が普段離乳食で使っている食器を紹介していきます。
こんなにいる?と思われる方もいるかもしれませんが、
「いいんです」
離乳食作りはモチベーションが肝心なんです。(これ本当だから世の中の旦那さんたちは決して奥さん言わない方が吉)
私が離乳食初期の頃から使っているのがこちら
セリアの食器
↓ ↓
大きさが離乳食にちょうど良いサイズなんです◎
ダイソーよりセリアの方が可愛い食器が多いのでおすすめです。
ル・クルーゼのお花型の食器
↓ ↓
友達の結婚式のお返しでもらった物です✨
大好きなマリメッコの食器
↓ ↓
↑こちらははラテマグです。(直径約7.5㎝×高さ7㎝/容量200ml)
持ち手がないので、湯呑みにしたり蕎麦の出汁を入れたり、デザートボウルとしても使えて便利です。
↑こちらはボウルです。(直径約9.5㎝×高さ約5.7㎝ 容量250ml)
ディモワの食器
↓ ↓
この雲の形が、まぁ〜何とも可愛いですよね✨
写真で見ると大きく見えるのか、届いた実物を見ると、私が思っていたより小さかったです。
大きいのでは?と心配していましたが、ちょうど良いサイズです。
あると便利な物
我が家で活躍している物、あって良かった物を紹介していきます。
- ハンドブレンダー
- セリアのすり鉢
- ブロックトレー
- コープの食材
ハンドブレンダー
これは本当に便利でした。
特に離乳食初期に大活躍です。
すり鉢ですり潰すのが大変な食材でも一瞬でドロドロになります。
こちらも友達の出産内祝いでもらった物です。
すり鉢(セリアで購入)
このすり鉢はミニサイズなので場所を取らないのと、1食分など少量すりつぶしたい時に便利です。
ブロックトレー
リッチェルのは底が柔らかく、フリージングの後取り出しやすいので便利です。
初期なら食べる量が少ないので15mlがおすすめです。
コープの食材
コープの商品の中には離乳食に使える便利な食材がたくさんあります。
私が購入した商品の1部を載せておきます。
時短になるのでおすすめです✨
コープの宅配 公式サイトはこちら参考にしている本・アプリ
私が離乳食作りでお世話になった本がコチラ
「ママ がんばらないで離乳食」
初心者の人が知りたいポイントが丁寧に書かれている(形状や一食分の実寸大の写真、食材別の下ごしらえの方法等)
簡単にできる離乳食がたくさん載っているのが嬉しい。
☆離乳食作りが初めての人におすすめしたい1冊です。
妊娠・育児記録・離乳食 MAMADAYS(ママデイズ)
every, Inc.無料posted withアプリーチ
MAMADAYSのアプリは育児記録としてだけでなく、離乳食の作り方ものっています。
離乳食の初期・中期・後期・完了期に分けて作り方が動画で確認できるのでわかりやすいです◎🙆♀️
離乳食作りは大変ですが、便利なものを使ってなるべく楽しく乗り切りたいですね❣️
おわり
にほんブログ村のランキングに参加中です。応援していただけると励みになります。